MENU

あなたの商品の価格は地域で一番高いですか?

2016年7月24日

yasai.jpg



あなたの商品が最高に良いのであれば

価格も一番高い事が当然ですよね?

 

でも、価格が一番高くすることを、

怖がりますよね?


では、なぜ、サービスや品質など、

価格以外の面で、

一番を目指すのでしょうか?


ブランド戦略のため?


売上を増やしたいから?


話題になるから?

 
 

誰でも、自分の商品は、

最高の品質や価値があると思い、

販売していると思います。

 

それなので、良い商品だという前提で、

話を進めます。

 

良くない商品を高く売ったら、

それは、ただのサギですからね!

 
 

商品が最高に良いのであれば、

なぜ、ライバルよりも高い価格で、

売らないのでしょうか?

 
 

それは、

<< 高くすれば売れない! >>

そんな思い込みがあるのでは、

ありませんか?
 

 

安い商品を求めている人に、

高いものを売るのは、

時間と手間がかかり、苦労します。

 

しかし、

品質の良いものを求めている人にとっては、

価格は二の次です。

逆に、安いものには、不信感を抱きます。

 
 

高級なブランド品には、

ブランドという保証がついているのです。

 
 

だから、

高くても問題がない、 いや、

高い方が、価値が生まれるのです!
 

 

では、ブランド品でない場合では、

どうでしょうか?
 

 

ある商品が欲しい時に、

高級品がメインのお店と、

廉価品がメインのお店の両方に、同じ商品があった場合、

どちらのお店を、信用して買いますか?

もちろん、高級品がメインのお店ですよね?
 

 

消費者心理では、

高額商品を扱っているお店は、

< 価値の高いものを扱っている、

  信用できるお店 >

そのような心理が、無意識のうちに働きます。
 

 

逆に、安いお店、安い商品には、安いなりの価値か、

それ以下の価値しか感じていません。
 

 

これで、あなたの商品の価格を、

一番高くする理由が、

お分かり頂けたでしょうか?

 
 

ただし、

お客様が、価格以上の価値を感じ取って、

「 あなたから買いたい! 」

そう思って購入してもらえるように、

しっかりと価値を伝えなければなりません。

 

そうです、ライバルのお店よりも高いならば、

ライバルのお店よりも、

分かりやすく、ていねいに、

説明しなければなりません。

 

そして、その説明は、

お客様の感情を揺さぶって、

『 欲しい! 』 を刺激する説明に、

なっていなければなりません。

 

ただ価格が高いだけでは、ダメなのです!

それで売れれば誰も苦労はしません。

 

価格が高くても、

お客様が、それ以上の価値を感じ取って、

『 欲しい! 』と思ってもらえれば、

それでいいのです!

 

それ以上の価値を感じ取ってもらうことが、

重要なのです!
 

 

それには、しっかりとした、

分かりやすい説明が必要になるのです。

 

そのような説明ができるのであれば、

今すぐにでも、値上げをして下さい。
 

 

説明ができなければ、

まずは値上げして、

価格を地域で一番高く設定して下さい。

 

そうすることで、

必然的に、商品の価格が、地域で一番高い理由を、

説明しなければならなくなるからです。
 

 

そうすることによって、

利益率も大きく上がります。

 

もちろん、安いお店より、

信用されやすくなります。



アーカイブ

2023

最新記事

集客実践会のブログ

最新記事

アメブロには、
集客できるスマホサイトや、
マーケティングのことなどを、
分かりやすく書いていますので、
ご覧下さい。

メニュー

まずは、どのようなことでも、お気軽にお尋ね下さい。
分かりやすく詳しくお答え致します。

〒220-0051 神奈川県横浜市西区
       中央2-12-8 2F

代表プロフィール

profile.png

横田浩一
1963年3月3日生まれ
魚座、O型、猫好き

利益倍増マーケッター
インターネットマーケティング
        コンサルタント
スマートフォンマーケティング
        コンサルタント
Webマーケティングコンサルタント
コピーライター 

ハードロック・へヴィメタルが大好きです。
パソコンもスマホもあくまで道具です、
上手く活用していきましょう。

 


© 2023 スマートフォンマーケティング集客術 All rights reserved.