あなたは、あなたのビジネスにおいて、売上を3倍に増やして利益率も上げるためには、どのような事をすれば良いと考えていますか?
売上げを3倍に増やして、利益率も上げる! 無理でしょう!
そのように考えていませんか?
売上を3倍=顧客数を3倍にする、 売上を3倍=商品やサービスを3倍売る、 そのように考えていませんか? でも、もっと簡単に、売上は3倍になるのです。
まずは、この公式をご覧下さい。
売上 = 顧客数 × 購入金額 × 来店頻度
1ヶ月単位、年単位で売上を考えた場合では、このように掛け算の式になるのです。
ということは、お客様の数を3倍にして、その全てのお客様に、商品やサービスを3倍ずつ買ってもらったら、なんと、売上は9倍にもなってしまいます!
逆に商品やサービスを3倍も買ってもらわなくても、3倍の金額の商品やサービスを買ってもらっても良いのです。
すなわち、売上を3倍にすることは、意外と簡単にできるのです。
それは、
売上3倍 = 顧客数1.45倍 × 購入金額1.45倍 × 来店頻度1.45倍
そうです、それぞれを1.45倍にすれば、売上は3倍になるのです。
それならば、出来そうですよね。
しかも、新規客は、『最強のスマホ集客法』で集めれば、もっと多く獲得できます。
それと先ほど説明した、
3倍の場合の例を、1.45倍に変えれば良いので、商品やサービスを1.45倍売らなくても、1.45倍の値段の商品やサービスを売れば、良いことになります。
10,000円の商品やサービスを売るのと、14,500円の商品やサービスを売るのとでは、それほど違いは無いですよね?
「でも、安く売らなければ、他の店で買われてしまうのでは」
そのように考えているのは、あなたの勘違いではありませんか?
お客様が、買う時に、「安くして」と言いましたか?
あなたのビジネスが、安売りをうたっているビジネスならば仕方がありません。
でも、私は、
あなたに、安売りはさせません!
安売り競争は、あなたのビジネスの体力を奪います。
2割引きで販売したら、買ってくれるお客様の数を25%も増やさなければ、同じ利益を確保出来ません。
売っても売っても、儲けはわずか、そのような状況になってしまいます。
安さを求めているお客様は、他のお店が、少しでも安ければ、そちらのお店で買ってしまいます。
それなので、安さを求めているお客様ではないお客様に購入してもらえば良いのです。
そのためには、パソコンやスマートフォンのホームページ、ブログやメールマガジン、そして直に伝えるなど、
あなたの商品やサービスの価値を、お客様にきちんと伝えることが重要になります。
それは、あなたの商品やサービスの特徴を伝えるのではなく、お客様にとって利点となる価値を、分かりやすく伝えるということです。
それが、購入金額を増やすことに繋がるのです。
例えば、
1000万円のネックレスを購入してくれるようなお客様に、1450万円の品物を買ってもらうには、どうしますか?
たぶん、そのようなお店の販売担当者にとっては、簡単なことだと思いますが、
そのネックレスがどのような時に、お客様のステイタスを更に引き上げてくれるのかを説明します。
とうぜん、思いっきり、えこひいきして説明するのですが・・・
「このネックレスをひと目みた時に、◯◯様がパーティーの時に薄紫色のパーティードレスをお召になって、このネックレスをつけて、慎ましやかに微笑む姿が目に浮かびました。
あっ!このネックレスは◯◯様のためにあるのだと、確信致しました。
もちろん、1点ものの限定品なので、他の方には、一切お見せしておりません。
VIPの◯◯様にだけ、お伝え致しました。
更に、◯◯様のエレガントな雰囲気を一段と引き立てるために、イヤリングはこちらの、そしてリング(指輪)はこの・・・」
いかがですか?
初めてのお客様にこのようなことを言っても意味は無いですよね?
もちろん、信頼関係が出来ているお客様が相手だから言えるのです。
当然、それぞれのお客様に合わせて説明を変えてゆきますが、
ポイントとしては、
☆えこひいきをする!
☆安易な値引きはしない!
☆価値を伝える!
☆セット販売をする!
☆限定性をつける!
このようなポインントを押さえて、あなたのお客様に、利点となる価値を伝えていきます。
商品やサービスの購入後も、お客様に継続的に情報提供などのコミュニケーションを取って、信頼関係を築いていきます。
信頼してもらえるほど、高額な商品やサービスを購入してもらいやすくなります。
以上が、あなたのビジネスの売上を3倍にして、利益率を上げるために私が提供する、
売上3倍プログラムの概要になります。
この、売上3倍プログラムと、最強スマホ集客法を使って、
あなたのビジネスを、まずは地域一番に、そして地域1番よりも、もっと上のレベルのビジネスに押し上げます。
それが私のコンサルタントとしての、仕事になります。
まずは、無料個別コンサルティングで、あなたのビジネスにどのように活用するのかをご確認下さい。